埼玉住まい・まちづくり交流展2006の企画内容


【企画趣旨】
○埼玉住まい・まちづくり交流展は、埼玉の住まい・まちづくりに貢献したいと願って活動している県民、NPO,専門家団体、大学などの専門家たちが日頃の成果をポスター展示するとともに、公開勉強会、「景観資源・情報発信意見交換会」や、「地域に息づく歴史的建造物の保全と利活用」をテーマとするシンポジウム等を開催します。


【日時】:2006年10月14日(土)10時半〜16時半まで
          10月15日(日) 9時 〜15時 まで

        

【会場】埼玉県立歴史と民俗の博物館(東武野田線大宮公園駅徒歩5分)
【参加費】:無料

【主催】:建築学会関東支部埼玉支所【後援】:埼玉県、埼玉県立歴史と民俗の博物館


【イベント日程】

■10月14日(土)

@10時半〜12時「自慢の保全利活用ディテール」公開勉強会
                          
○内容:埼玉住まいの会、JIA、建築士会に所属する専門家から日ごろの活動で工夫した建築物の保全活用に関するディテールを持ち寄り、公開の勉強会を開催します。
・定員:100名 
・会場:博物館内地下1階講堂

A12時15分〜13時45分「景観資源、集めて磨いて情報発信意見交換会」
                          (主催:都市づくりNPOさいたま)
○内容:本企画は、「都市づくりNPOさいたま」と、埼玉県が事務局を務める埼玉県景観行政連絡会議及び彩の国景観賞実行委員会が、埼玉県景観資源データベースの構築に向けて、協働で取り組みを進めています。
 データベースに登録すべき景観資源の把握や情報発信のあり方、データベースの活用方法などについて、NPO関係者や景観行政担当者による情報交換の場をもうけるものです。
 
○参加者:景観まちづくりNPO関係者
     県・市町村景観担当
     景観まちづくりに関心のある一般県民 等

○プログラム(予定)
(1)ご挨拶・趣旨説明 埼玉県 県土づくり企画室より 12:15〜12:20
(2)景観資源データベース構築について 都市づくりNPOさいたまより 12:20〜12:35
(3)参加団体自己紹介 主としてNPO関係者 12:35〜13:00
(4)景観まちづくり情報交換(ワークショップ) 13:00〜13:45
  ・景観資源データベースの構造や項目等についての意見交換
  ・登録すべき景観資源や景観資源情報の収集・把握の進め方につい
   ての意見交換
  ・データベースの活かし方アイデア、管理運営のあり方等についての意見交換

・定員:
100名
・会場:博物館内地下1階講堂

○参加申し込みなど
 参加のご希望にあたっては、下記まで所属団体、連絡先、参加者氏名をご連絡下さい。

《参加申し込み・お問い合わせ》
□都市づくりNPOさいたま

:さいたま市緑区芝原2-16-21 地域生活デザイン内 担当三浦
 メール tsukutama@ever-green.ne.jp 電話&FAX 048-876-1782(地域生活デザイン内)

《お問い合わせ》
□埼玉県景観行政連絡会議及び彩の国景観賞実行委員会 事務局

:さいたま市浦和区高砂3-15-1 埼玉県 県土づくり企画室内
 担当志村、阿相、茂木 電話 048-830-5367(埼玉県 県土づくり企画室内)


B14時〜16時半 シンポジュウム「地域に息づく歴史的建造物の保全と利活用」
                (主催:JIA、埼玉住まいの会、建築学会埼玉支所)
○内容:県内各地の街角に歴史を伝える建造物が散見できる。多くの建造物は老朽化したままになっていたり、取り壊されてしまうことが予想される。
最近、それらの価値を再発見して、地域の歴史をつたえるために保全したり、地域の活性化のために活用する事例も増えてきた。
そうした県内の状況を踏まえて、地域の歴史や個性を伝える建造物を時代に引き継いでいくことの意義を共有したい。

パネラー:後藤 治 氏 工学院大学教授
        (埼玉県景観アドバイザー、歴史的建造物の保全や再生の第1人者)

      中島洋一 氏 NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワーク
        
      根岸俊雄 氏 建築家。秩父町家倶楽部。埼玉景観賞受賞者(2件) 

      荒牧澄多 氏 NPO法人川越蔵の会
        (県内外の街並み保全活動に活躍している。)

コーディネーター:内田青蔵 氏 埼玉大学助教授
        (建築史や歴史的な建造物の保全調査のネットワークで活躍している。)

・定員:150名(申込み順)
・会場:博物館内地下1階講堂

C17:00〜19:00 交流会 (会場:たばこ蔵を改造した飲食店「我楽」)
        参加費:3000円、学生2000円

     

■10月15日(日)

@10時〜12時 「根堀り葉堀りの会」
(主催:建築学会埼玉支所)
○内容:いくつかの参加団体の活動内容についてお話を聞き出します。
・会場:博物館内地下1階講堂

A12時半〜15時 展示物の解説と意見交換
(ポスターセッション)
パネル展示
・会場:博物館内1階
・参加団体(展示内容)順不同:芝浦工大桑田研究室都市づくりNPOさいたま埼玉住まいの会/NPO木の家づくり座談会/NPO木の家だいすきの/日本建築家協会JIA埼玉(本庄早稲田・まちづくり市民講座、まちづくり大学の紹介)/埼玉県木材利用推進室(夢住宅アイデアコンペ入選作品)/日本工業大学伊藤研究室埼玉建築設計監理協会(卒業設計作品展示)/NPO埼玉ツーリズム協議会/文京学院大学櫻澤研究室(未来のインキュベーションオフィス、20代からの起業)/建築学会(被災集落再編計画)/埼玉建築士会女性委員会(ルイス・カーン企画の紹介)/埼玉県県土づくり企画室(埼玉景観賞、埼玉県景観アクションプラン)/ものづくり大学(古民家の再生)/さいのこネット/埼玉大学深掘研究室/川越工業高校/NPOコミュニティ法人活動支援センター(聖学院)/ふじみ野市/等

上記の企画についての問い合わせ等は、建築学会埼玉支所・電話048(866)8257 メールはこちら

建築学会埼玉支所ホームページTOPへ戻る